HARIO V60ドリッパーって?
1921年、理化学品の製造・販売からスタートしたHARIO 。社内で身近にある三角ロートとろ紙を四つ折りにしてコーヒーを淹れたことが「V60」のはじまりです。円すい型(Y=X2の放物線)が、モノをろ過=濾すのに一番自然で良い形であることに気づき、1980年に一人用の円すい形ドリッパー「珈琲狂時代」を発売。この形を進化させ、ペーパーフィルターでネルドリップの味を手軽に再現できるようにと現在の「V60透過ドリッパー」が誕生しました。
https://www.hario.com/v60/v60series.html
1番目にするといっても過言ではない【HARIO V60】、定番のドリッパーです。
驚くことに理化学品を製造・販売していた会社で、円錐のロートから着想を得たものだと。
何が起こるか分からないですね。
V60の「60」とはドリッパーの角度のことだそうです。
この60度がヨーロッパで長いこと愛されたネルドリップと似ているみたい。
種類がたくさんある
HARIO V60といっても、たくさんの種類がハリオから発売されています。
- プラスチック製
- セラミック製
- 耐熱ガラス製
- 金属製
何と言っても手軽な価格が良心的!初めての方でも簡単にお試しできます。
400年の歴史を誇る日本の有田焼きを使用し、1つ1つ職人の手作り。
日本の焼き物技術とV60の機能美を共に楽しめます。
透明の耐熱ガラス製なので、コーヒーを抽出する間も様子が見え、目でコーヒーを楽しむことができます。
アウトドアにも使えるようなタフさ。そして熱伝導率が高いメタルドリッパー。
HARIO V60ドリッパーの特徴は?
僕が思うハリオ V60ドリッパーの特徴、3つ紹介します。
円錐型
「ハリオV60」の大きな特徴は、下が細くなっていく円錐型。
従来の扇形ドリッパーに比べ、コーヒーに縦の深みが生まれることで、コーヒーの層が分厚くなります。
そのため、コーヒーとお湯が触れ合う時間が長くなり、コーヒーの味や香りがしっかりと抽出されます。
https://www.hario.com/v60/v60series.html
逆に扇型・台形のドリッパー、代表的なのはメリタ。
https://www.melitta.co.jp/melitta-hh-pourover/tokifilter1-1.html
扇型・台形のドリッパーも良さがあるので、それは今度紹介していきます!
スパイラルリブ
ドリッパー内部のリブ(凹凸)を高く上部までのばし、ペーパーとドリッパーの間に空間をつくり、”蒸らし“によるコーヒー粉の膨張を妨げず、空気がしっかり抜ける構造。コーヒーの美味しさを最大限楽しめるよう考えられています。
https://www.hario.com/v60/v60series.html
ドリッパーとフィルターが密着すると、抽出が遅くなります。抽出が遅く、時間がかかってしまうと濃くなってしまったり、雑味がでてしまいます。
ハリオV60にはスパイラル状にリブ(溝)がついており、空気の層を作り、スムーズな抽出を促すことができます。それによって雑味などが出ずに抽出をすることができます。
スッキリと美味しい綺麗なコーヒーの仕上がります!
大きなひとつ穴
コーヒー液が下に落ちる部分の穴は1つ。
大きなひとつ穴は、注がれたお湯がドリッパーの制限を受けることなくネルドリップのように抽出ができ、お湯を注ぐ速度でコーヒーの味を変えることができるので、淹れる人の好みで楽しめます。
そのため、手元の注湯スピードなどによるコントロール1つで味わいが大きく変化します。
味の表現の自由度が高く、好みに応じて調整が簡単にできます。
コーヒーの層をじっくりと通り、雑味なく旨味を抽出しながらも、大きな1つ穴によるスムーズなお湯抜けによって、クリーンなコーヒーに仕上がりやすくなっています。
まとめ
一言でいうと、【雑味なく、味の表現が自由にできる】ドリッパー。って気がしています。
https://coffee.ooaks.co.jp/hario-dripper#index_id4